下水切替工事は当社におまかせください!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
融資のあっせん>> |
![]() |
||||||||||||||||
水洗化を促進するために、補助金の交付・融資あっせんの助成制度を設けています。尚、助成制度を利用するには、工事の申請時に指定工事店を通じて手続きが必要です。 |
||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
下水道の処理区域になった日から、3年以内に改造工事をされた方に補助金を交付しています。 【交付条件】 1: 建物の所有者又は所有者の同意を得た占有者であること 2: 市税や下水道受益者負担金を滞納(納付期限後の分割納付含む)していないこと 3: 個人所有の建物であること 【補助金の内容】 補助金の交付額は、次表の通りです。 |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
【申し込みは...】 当社へ依頼して頂ければ、工事申請といっしょに枚方市への申請の代行を致します。 【受け取り方法は...】 検査完了後、枚方市から決定通知書が送付されます。1~2ヵ月後、ご指定の口座(郵便局以外)に枚方市よりお振込されます。 |
||||||||||||||||
トップへ戻る ▲ |
||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
融資を希望される方には、融資のあっせんを行っています。最初に、融資利用とお伝え下さい。 【融資あっせんの条件】 1. 建物の所有者又は所有者の同意を得た占有者であること 2. 市税や下水道受益者負担金等を滞納(納付期限後の分割納付含む)していないこと 3. 同居以外で独立した生計を営む連帯保証人があること 4. 個人所有の建物であること 【必要な書類】 1. 印鑑証明書 本人(枚方市用・金融機関用) 2通 2. 印鑑証明書 連帯保証人 1通 【融資あっせん額の内容】 優勢のあっせんを受けられる額は、改造工事費の9割に相当する額以内で、下表が限度額となっています。 |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
利率は年利1.3%(平成20年2月現在)、償還方法は24ヶ月または36ヶ月、元利均等償還(翌月から)※金融情勢の変動により、融資利率が変わることがあります。 【申し込みは...】 当社へ依頼して頂ければ、工事申請といっしょに枚方市への申請の代行を致します。 ※工事申請書を提出された以後は、融資あっせんの申請は受付できません。 |
||||||||||||||||
トップへ戻る ▲ |